公開トーク

JIA千代田地域会メンバーによる公開メンバーズトークを平成26(2014)年度より開始しました。JIA千代田地域会会員それぞれが日ごろ行っている活動やこれまでの業務内容などのテーマに沿って、毎月の定例会の前に、公開トークを行っています

公開トーク

第32回公開メンバーズトーク:岩瀬行泰「これまでの作品紹介並びに小さな設計事務所のこれからの展望について」を開催しました  

>> 2018年10月9日(火)19:00~ ご案内チラシ(PDF)●岩瀬行泰「これまでの作品紹介並びに小さな設計事務所のこれからの展望について」今年度JIAに入会され、千代田地域会の活動にも参加して...
公開トーク

第31回公開ゲストトーク:今井浩樹「長寿命化計画に欠かせない躯体修繕工法について」を開催しました

>> 2018年9月18日(火)19:30~ ご案内チラシ(PDF)●今井浩樹「長寿命化計画に欠かせない躯体修繕工法について」JIA千代田地域会の活動に対してご協賛頂いている㈱田島ルーフィングの今井様...
公開トーク

第30回公開メンバーズトーク:市川達夫「『名所江戸百景』に描かれた千代田」を開催しました

>> 2018年7月10日(火)19:00~ ご案内チラシ(PDF)●市川達夫「『名所江戸百景』に描かれた千代田」JIA千代田地域会の景観調査分析WGが行った景観の観察調査、歌川広重『名所江戸百景』に...
公開トーク

第29回公開メンバーズトーク:篠田義男「STATIONS」を開催しました 

>> 2018年6月12日(火)19:00~ ご案内チラシ(PDF)●篠田義男「STATIONS」小田急新宿駅の仕事が建築設計人生スタートだったという篠田さん。その縁で今も鉄道駅を設計されているそうで...
公開トーク

第28回公開ゲストスピーチ:武田至「タイ前国王火葬式にみる葬送空間のあり方について」を開催しました

>> 2018年2月13日(火)19:00~ ご案内チラシ(PDF)●武田至「タイ前国王火葬式にみる葬送空間のあり方について」第25回で「世界の火葬と日本の火葬場の最新トレンド」というテーマでお話頂き...
公開トーク

第27回公開ゲストスピーチ:今井均「建築家・吉村順三の今日的評価とは」を開催しました  

>> 2017年10月16日(月)19:00~ ご案内チラシ(PDF)●今井均「建築家・吉村順三の今日的評価とは」JIAの様々な活動に関わっておられ、最近まで港地域会の代表も務められました。今回は、戦...
公開トーク

第26回公開メンバーズトーク:松下督「BCPと防災技術について」を開催しました  

>> 2017年10月16日(月)19:00~ ご案内チラシ(PDF)●松下督「BCPと防災技術について」アーキテクトとして、組織事務所で数多くの建物を設計をなされ、最近はBCP関連技術開発の責任者と...
公開トーク

第25回公開メンバーズスピーチ:武田至「世界の火葬と日本の火葬場の最新トレンド」を開催しました 

>> 2017年7月11日(火)19:00~ ご案内チラシ(PDF)●武田至「世界の火葬と日本の火葬場の最新トレンド」先端科学技術部門の博士号を持たれて日本建築学会での火葬場施設小委員会の主査として活...
公開トーク

第24回公開メンバーズトーク(ゲストスピーチ):前田誠一「エネルギー消費からヒートバッテリーへ」を開催しました

>> 2016年10月11日(火)18:30~ ご案内チラシ(PDF)●前田誠一「エネルギー消費からヒートバッテリーへ」熱環境プロデューサーとして先端研究などの関わり活躍されており、生活信条としてもエ...
公開トーク

第23回公開メンバーズトーク:伊藤誠之「認知能力サポートで設計プロセスを進化させるBIM」を開催しました

>> 2016年9月6日(火)19:00~ ご案内チラシ(PDF)●伊藤誠之「認知能力サポートで設計プロセスを進化させるBIM」設立当初の地域会事務局長として、景観街歩きや様々なイベント企画に積極的に...
タイトルとURLをコピーしました